日本の株の確定申告の方法(マイナポータル連携)

源泉徴収ありの株取引口座で配当益などで出た際に、金額によっては総合課税にすると還付金が戻ってくるので、確定申告を行う。その方法について覚書き。今年よりマイナポータル連携ができるようになり、連携すると数値入力がちょっと楽。

続きを読む

日本のFX&株の確定申告の方法

FXや株は損失を3年繰越できる。
損失があった場合は必ず確定申告する。

また、株の配当金は受け取るときに、配当金の20%(所得税15%+住民税5%)がすでに差し引かれている。
「給与」と「配当」を合わせた所得金額が695万円以下の人は、「総合課税」で確定申告すると、配当の税率が下がる。(確定申告しないと20%のまま)。
逆に、所得金額が695万円超の人が確定申告をすると、源泉徴収される20%より多くの税金を払うことになる。
(くわしくは「株の配当金も確定申告すればお得!?」)

手順
国税庁 確定申告書等作成コーナーにアクセス

続きを読む